どうも~みつるです。
amazonで転売をするならカート取得をすると
確実に売り上げが変わってきます。
そのくらいカートボックスの取得は大切なのです(*´ω`*)
Contents
カートボックスって何?
カートボックスと言うのは、商品ページを開いた時に
最初に出てくる出品者の事です。
amazonで買い物をする時、商品ページを開いたら
そのまま、カートに入れるでしょ?

大体はamazonがカート取得している事が多いのですが
見てもわかる通りAmazonは【こちらからもご購入いただけます」欄にいます。
あれ!?じゃあ商品ページで販売しているのは誰・・・?
これが、一般にamazon転売をしているセラーです。
amazonで買い物する時、いちいちAmazonから買おうとか探す人は少ないでしょう(*´ω`*)
というか、気づいていない人も確実にいます。
だから、カートボックスを取得していたら売れやすいのです。
カートボックスを取得していた方がいい事は分かりましたね?
では、どうやってカート取得できるのかを説明していきます。
Amazonのカート取得資格
取得資格といっても別に試験を受けないといけない訳ではありません。
Amazonが条件を出してそれをクリアできていれば
カート取得できますよって事です。
ショッピングカートボックスの獲得資格
・注文不良率:注文不良率は、購入者からの評価、Amazonマーケットプレイス保証やチャージバックの申請率の割合を元に算出されます。
・その他の出品者のパフォーマンスの指標
・配送スピード、配送方法、価格、FBAの利用によるものも含む年中無休のカスタマーサービスなどを通じて、商品と共に購入者に提供されるショッピング体験全般。
・Amazon.co.jpで出品している期間と取引の数
・出品形態が「大口出品」であるかどうか
Amazonヘルプページ http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200505830
ん~~~
なんとなくしか分かりませんね・・・
しかし、天下のAmazon様も獲得チャンスを高める方法を紹介しています。
ショッピングカートボックス獲得のチャンスを高める方法
価格
- 配送料も考慮した、競争力のある価格設定をおすすめします。お客様は、Amazon.co.jp にお買い得な品ぞろえを期待しています。ただし、価格は評価要件の1つにすぎないため、最低価格をつけることでカートボックスを必ず獲得できる保証はありません。
- 在庫管理ページにて、現在ショッピングカートボックスを獲得している商品の価格をご覧になれます。ショッピングカートボックス商品の価格を表示するには、設定ページにて当該項目を表示可能に設定してください。在庫管理で設定ボタンをクリックし、カートボックス価格を利用可能時に表示に設定します。ショッピングカートボックスを獲得している商品の価格表示は、新品商品のみが対象となります。
在庫状況
- 常に在庫を維持する:在庫数が0の商品が、カートボックスを獲得することはできません。人気商品が在庫切れにならないように在庫計画をたててください。
- 在庫情報の更新:注文した商品が在庫切れだった場合、お客様が低い評価をつけることがよくあります。特に休暇前後はご注意ください。お客様が在庫切れ商品を注文することがないよう、在庫情報を常に最新にしてください。
- 休暇の計画:出品者の休暇中に、お客様が商品の到着を待ち続けることなどがないよう、ご注意ください。
配送
- 配送料無料を含め、複数の配送オプションを提供してください。配送オプションは、セラーセントラルの配送設定ページで設定・管理できます。
カスタマーサービス
- カスタマーサービスの品質には様々な要因がありますが、すべての要因において満足度の高いサービスをお客様に提供することは、Amazon における成功要因のひとつです。パフォーマンスのリンクから顧客満足指数のページをご覧になり、定期的に指標を確認してください。
Amazonヘルプページ http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200505830
具体的になってきましたね^^
この文章を簡単にまとめると
競争力のある価格で、在庫を切らさないよう継続販売をし、配送サービス、カスタマーサービスを充実させる
と言う事になります。
つまり
価格・品質・納期
この3つのポイントを押さえれば
カート取得ができる可能性が増えます。
最安値でもカートが取得できていないのは
この3つが守られていないからです。
では価格・品質・納期について
掘り下げていきましょう。
amazonでカートを取得する3つのポイント
価格
価格のポイントは
配送料も考慮した、競争力のある価格設定と言う事です。
どこにも最安値とは書いていません!
出品形態が新品の出品者同士(FBA同士など)であれば、
最安値より大体5%以内の出品者がカート獲得圏内とかなと推測されます。
このくらいが圏内です。
安く設定する必要は全くありません
品質
品質のポイントは
品質は多義にわたりますが、
主に出品者品質と商品品質、安定供給等が考えられます。
出品者品質は評価やカスタマーサービスなど、
商品品質は不良商品・返品商品の数など、
安定供給は継続的に出品していることや、同じ商品を長く出品し続けていることです
ここで大切なのは、お客様からの評価になります。
不良品ばっかりだったら悪い評価つき放題です。
自分から悪い評価をもらいに行く人はいな居でしょうが
もし悪い評価をもらってしまった時の解消方法はこちらをご覧ください。
納期
Amazonは即納に重きを置いております。
具体的に”FBAの利用など、配送サービスを充実させる。”と書いてありますね。
FBAはAmazonから見れば、最も信頼できる配送方法です。
Amazon自身が出荷でするので安心ですよね(*´ω`*)
3つのポイントのまとめ
これら”価格・品質・納期”が
細かい項目に細分化され点数制になっており、
そのトータルがカートボックス獲得を決めると考えます。
ですので、100%ではないですが
3つのポイントを守れば
取得しやすくなるでしょう。
注意することは簡単な事なので
ひと手間加えて売り上げを伸ばしましょう(*´ω`*)