電脳せどりのリサーチの流れは、主に2種類あります。
♦Amazonの商品情報から探す
♦ネットショップの価格をAmazonの価格と比較して探す
この2つが基本的な方法なので紹介します。
電脳せどりってなに?と思う方は
こちらの記事をご覧ください。
今回はAmazonの商品情報から探す方法を紹介します。
Contents
Amazonの商品情報から探す

Amazonの商品情報から探すのはズバリ
Amazonの在庫切れ商品です!!!
Amazonの在庫切れ商品とは
世間の需要がすごくて
Amazonの在庫がなくなってしまい
定価を超える商品という事です。
よくプレミア商品と言われますね^^
では、その定価超え商品をどうやって見つければいいか?
をご説明させていただきます。
定価超え商品の見つけ方
まず、仕入れたい商品をAmazonで検索しましょう。
今回はDVDを検索していきます。

次にDVDだけで検索したら数がとてつもありません。
な~の~で~
ジャンルを絞っていきましょう。
僕は、お笑いが好きなので今回は「お笑い」に絞ります。

お笑いとジャンルを絞ってもまだ数が多いので
もっと絞るために「一般バラエティ」を選択します。

ここまで絞ると

1120まで絞り込むことができました。
絞り込めたらここからが重要です。
実は、ある部分を見るだけで定価超えしているかが分かります。
どこを見るかというと

分かりますか?
そう価格に打ち消し線が入っているかを見ていきます。
打ち消し線が入っているとAmazonの出品が無いので
値段が相場より上がっていいます。
実際にこの商品を見てみると

Amazonの在庫が切れていて
参考価格は4513円なのに対し
今の新品の最安値が5200円です。
約1000円定価より高く販売されています。
そして見て分かるようにすごく売れていますね^^
モノレートの見方が分からない方はこちらをご覧ください。
これがAmazonでの在庫切れの商品を探す方法です。
もっと簡単にAmazonの在庫切れ商品を見つける方法

そんな楽な方法あるわけないじゃないですか!?
と、言いたいところですが実はあるんです。
魔法のキーワード
&pct-off=-0
これを入力したらあらビックリ
Amazonの在庫切れ商品がズラッと出て来るんです。
ではやり方を説明しましょう^^
やり方は超簡単!
URLの最後に&pct-off=-0を入れてEnterを押すだけです。

この様に取り消し線ばっかりですが

この様にURLに&pct-off=-0を入力すると

ご覧のとおり打ち消し線がほとんど無くなりました。
これを検索してヤフオクやネットショップで探していきます。
これがAmazonの商品情報を使ってのリサーチ方法です。